2017年8月20日日曜日

いろいろ理由はあるけれど、

最近何かと理由をつけてサイクリングに行かなくなる事が多いですね、、、「輪行が面倒くさい」とか「天候が怪しい」とか「朝早く起きるのがヤダ」とか「翌日も疲れがとれないからヤダ」とか、、、行っちゃえば楽しいんですけどね。

今回も山の方に行く予定だったのですが、「路面が濡れていて、天然ウォシュレットを浴びるのがヤダ」という理由だけで山は中止。

泥除け付きの街乗り自転車号に切り替え、生田緑地あたりをポタリングしました。



多摩川サイクリングロードをちょっと走り、程なくして生田緑地に到着。



まずは岡本太郎美術館に行きます!!



緑道を歩いて行くと、、やたらとデカイ彫刻が現れる!!オオーーーー!!歓喜!!



そしてモンスターみたいな彫刻も出現!!もう映画のセットみたいですね、、、。



関係ありませんが、岡本太郎のデザインしたモンスターが登場する映画があります。その名も「宇宙人東京に現る」!!



実はまだ見たことないんですが、こんな巨大な目ん玉が東京を襲ったら、もうそれだけでカッコイイです。



岡本太郎美術館をゆっくり観覧し、お土産まで購入。

ビーチボールと、



過去の展覧会のポスター!!!



このポスター超カッコイイですね!!岡本太郎のエネルギーが伝わってくるような素晴らしいデザインだと思います。またこの展覧会やってほしいです。

街乗り号ならカゴが付いているので、お土産も買えますね。でもさすがにポスターはちょっと嵩張りましたが、、。

最近はカゴにメッセンジャーバックという組み合わせが多いです。

メッセンジャーバックは背負う為に作られているのに、カゴに入れるなんてちょっと情けない感じもしなくはないのですが、雨にも強いし、生地も丈夫だし、荷物が増えたら背負う事も出来るので、結構便利です。



この自転車で、今度は尾根幹を超えて町田の方に行きます。

ちょうど登りに入ると日が差してきて、とにかく暑い!!尾根幹はロードバイクの方が多く、こんな自転車で汗かいて登っているのはさすがに私だけでした。

そして山を超えて着いた場所は「自由民権資料館」!!



なんじゃこの資料館!!と思って、前から気になっていたのですが、ようやく訪れる事が出来ました。

館内をゆっくり観覧しましたが、、、正直展示内容が難解ですね、、、展示物を見ても手紙とか名簿とか書類とかなのでさっぱり分からず、ひたすらパネルを読んでいかないと理解できない。でもパネル読むだけなら資料館いらなくね、、、と思ったりもしてしまいました(別に資料館を批判してる訳ではないですよ、素直な感想です)。おまけに知らない人ばかり登場するので、もうお手上げ状態でしたが、まぁこいう歴史の上に今の自分達がいるんだなと思いました。

記念に「風刺漫画に見る明治」という冊子を購入しました。






帰りは尾根幹を通らず、、、府中から多摩川サイクリングロードを通って帰宅。

よくよく考えると、ある程度の距離をフリーギアで走ったの久しぶりだなと思いました。固定だと踏み込むんで走る感じがしますが、フリーだと回して走る感じがして、感覚的な違いがありますね。


いろいろ理由をつけて走らない事も多いですが、いざ走るとやっぱり楽しい!!という事で今回の旅も無事終了!!




2017年8月11日金曜日

何を描いてるの? その24

前回にひきつづき今回も最近描いた絵をチェック・ワン・ツー!!

●平面図モンスター出現!!



このブログの背景にも使っていますが、最近平面図のロゴを使ったパターンを作りました。



最近ハマっているザ・レジデンツの象徴でもある目玉!コレがやっぱりかっこいいですよね!!

平面図にも何かないかな??と思ってたら、そいえば以前ロゴ作ったじゃん!!と思って、最近あまり活躍の場がなかったロゴを引っ張り出して、改めて平面図のシンボルとして活用しよと思ってパターンを作りました。

さすがに目玉ほどのビジアル・インパクトはありませんが、、、ロゴを使っていろいろ遊びたいなと思っています。


関係ありませんが、レジデンツの目玉か目玉おやじの目玉かを見分けるコツは血管があるかないかで、血管があるとレジデンツの目玉になるようです。






●ゲロは貴重な資源!!それ以外は廃棄物。



見方によっては人間はいらなくて、人間の出したウンコ(絵ではゲロですが)が欲しいという生物がいるかもしれません。

伊沢正名さんの著書「くう・ねる・のぐそ (自然に「愛」のお返しを)」という本を読みました。



野糞を推奨するというエポックメイキングな内容の本ですが、ウンコは人間達にとってはウンコだけど、他の生物にとってみればご馳走だ!!みたいな事が真面目に書かれている本です。

植物も水を吸収して酸素を吐き出している訳ですがから、植物にとってみれば酸素はウンコみたいなものだけど、それを美味しそうに人間は吸い込むじゃないですか!!それと一緒なんです。なのに人間だけウンコを自然に還元せずに水で流す(しかも金かけて)なんて資源の無駄遣いしかしていない愚行だ!!

みたいな事が書かれている本で、この本の袋とじになっている生のウンコの写真があるのですが、これがまた超健康的な巻き巻きウンコで、軟便気味の私としてはかなり衝撃的でした。一読の価値あり。


●好ましくないものがウヨウヨ。



これも伊沢さんの本を読んで思ったのですが、最近何でもクリーン、クリーンだなと思うんです。

缶ジュースを飲むのだって、缶の口つける縁の部分はキャップとか無いのでいっかい拭いてから飲みましょう!!という事を言われて、まぁ確かにそうだなと思ったんです。でも自分が子供の頃はそんな事気にしていなかったよな、、、ましてやそれで亡くなった人なんて聞いた事ないよなとも思って、いろいろ考えたんです。

そして考えた結果、都会には人が多すぎるのでは??という新たな問いが生まれました。

下水道の普及も人口が多くなって病原菌が蔓延しないように整備されたものだし、誰かが風邪とかインフルエンザをひけば、すぐ誰かに感染してしまうし、それを防ぐために、マスクをしましょう、人の口つけた物は口つけてはいけません、みたいなクリーンな現象が起こったのかなと思ったんです。

クリーンクリーン言ってますが、その壁から一歩外に出れば好ましくないものがウヨウヨしているよなと思って書いた絵です。


●私はダリ??という絵です。



この前ヒッチコック監督の「白い恐怖」という映画を見ました。

内容は省きますが、ここに出てくる夢を回想するシーンが、有名な画家サルバドール・ダリが協力しているんですよね。だからまるでダリの絵が動き出したかのような迫力がある訳です。



それと、たまたま見つけたのですがダリとディズニーが制作したアニメーションというのも存在していたんですね!!

個人的には夢のようなコラボレーションです。



こうやってダリを見ているとやっぱりキャッチーというかポップな感覚がありますよね。言葉で説明しなくてもパッと見て面白いと思えます。そして自分の描いている絵も結局はダリだなと思います。


長らく書きました。なんかこのコーナー、自分の絵を紹介するというよりも、自分の絵をダシに自分の好きな物を紹介するコーナーになっていますね。これこそ僕らの生きる道、良い夢を、、、。










2017年8月5日土曜日

何を描いてるの? その23

最近描いた絵をチェック・ワン・ツー!!

●これもクラフトワーク??



ちょっとこの絵の経緯を忘れてしまいましたが、確かクラフトワークのアウトバーンという曲にサイケデリックな映像を付けた作品があり、その映像を見ると、アウトバーンにもそいう解釈ができるなぁと思って描いた絵です。




●ザ・フリーク・ショーから影響を受けて描いた絵



ザ・レジデンツとう謎のバンドの「ザ・フリーク・ショー」という作品をそのまま(というかごく一部)を丸パクして描いた絵です。

ザ・レジデンツは最近ハマっているのですが、その活動が多岐に渡り、作品も膨大にあるので、バンドというかミュージシャンという枠に収まりきれない存在で、ミュージシャンとして紹介するのもどうなのか?と思う時もあります。

この「ザ・フリーク・ショー」ひとつとっても昔のゲームみたいなCD-ROMの作品があり、それに合わせてほぼ演劇みたいなライブがあり、サントラとしてCDもある、みたいな感じで音楽を聴いているだけでは理解できないほど表現の幅が広くて分けが分からないです。



ただいまザ・レジデンツの映画が公開されています。




●平面図ガール!!



これは、、、特に意味はないのですが、あえて言えばバドワイザーのバドガールの平面図バージョン!!

その名も平面図ガール!!みたいな?

そんな感じの絵です。


●これも、、、不気味な感じを描いた絵です。



あまり関係ありませんが、最近90年代の3Dポリゴン映像にハマっていて、今見ると安っぽいポリゴンが妙に無機質で不気味でいいなと思います。

ワープレコーズの「Motion」



そして昔これらのゲームの、ゲームというよりはその世界観にどっぷりハマっていました。

「エネミーゼロ」



「クーロンズゲート」



今見ると「エネミーゼロ」なんて映画エイリアンの丸パクですよね!!でも音楽にマイケル・ナイマンが参加していて、気合いの入れようがヒシヒシと伝わってきました。ちなみにゲームは難しすぎて結局クリアできませんでした。

「クーロンズゲート」は今見るとフリークスのオンパレードですね!!こんなゲームの世界観にどっぷりハマっていれば、そりゃ不気味な絵を描くようになるわ!!と思いました。


まだ何枚か描きましたが長くなってしまったので次回!!これこそ僕らの生きる道、良い夢を、、、。